top of page
図書館の本棚

学長挨拶

                                                                                                          St.Paulos 国際大学学長  小峯 康弘 

米国宗教法人大学「St.Paulos international university」は21世紀へ

の新しい視点に立って、教育に信仰と愛と慈悲を持って深く

その教えを人々と共に研究・普及し、人類の幸福への礎にした

いと願って、1999 年に創立された大学です。
2023年 4 月より創立学長 故池ノ上直隆先生の理念を引継ぎ

学長に就任致しました。
コロナ禍やウクライナ紛争等、世界情勢は激動の嵐の中にあり

ます。日本を取り巻く環境も厳しさを増すばかりです。

そのような中で我々にできることは未来に向けた希望(夢)を

教育(研究)、信仰、行動(体験)により育んで行くことだと

確信しています。本学は、米国で法人登記されているオフキャンパスの大学です。

学問は、ネット環境が発達した今日、どこでも好きな時にできるようになりました。
望めば誰もが容易に、本当の学問を目指し、真の教養を身につけることができるのです。
本学はそんな志を持った方々に学びの場を日本人スタッフを中心に提供しています。
また、すべての存在は霊的な存在であり、精神的な完成の上に物質的な存在が光を持って
存在することが可能であるという認識に立ち、私たちはその霊的な存在を深く知り理解す
ることにより、それぞれの学問体系をひもとくことができるのです。その具体的方策とし
て、愛と心と人の問題、常に謎であったスピリチュアリティを学問として体系づけた研究
科を設置していることが本学の大きな特徴です。
その他にも神学、シュタイナー神学、生活心理療法士学、創業学、芸術学(ゴスペルアー
ト、ミュージック)等のユニーク且つ実践的な研究科も設置しています。
よく「器が人を作る」と言いますが、本学では「学位が人を作る」と言います。
学位に見合った(恥じない)研究(学び)を生涯続けて行くことが人間形成に大きく役立
つという意味です。
あなたの人生にスパイス(学位)を加えることが人生劇場の分岐点になるのです。
この23年間で多くの卒業生が学位を手に旅立っていきました。私を含めて夢に向かって
日々努力を重ねていることでしょう。
「ローマは一日にして成らず」
きっとSt.Paulos international universityは、あなたにとって身近でとても懐かしい、温かい故郷のような
大学になるでしょう。 

341957874_544632520943756_6541980407608976140_n.jpg
bottom of page